歯科医師になるまで

高校生が歯科医師になるまでのロードマップ【10ステップで解説】【超簡単】【歯科医師になるには】

こんにちは、おもちです。

 

歯科医師ってどうすればなれるの?

大変なの?

 

そんな疑問に超簡単にお答えします!

 

この記事では、歯科医師になるまでのロードマップを紹介しています。

 

おもち
実際に現役歯科医師であるおもちの、歯科医師を目指してから歯科医師になるまでの体験を踏まえて分かりやすく解説します!

 

 

まず、歯科医師になるまでの簡単な流れはこちらです。

歯科医師になるまでのロードマップ

①歯科医師になろうかなと考える

②大学の歯学部を目指す

③高校(大学受験)では理系を選択

④歯学部を受験し、合格する

⑤歯学部に入学する

⑥歯学部で勉強する

⑦卒業試験に合格する

⑧歯科医師国家試験に合格する

⑨研修医になる

⑩研修医を終了する

 

この10ステップさえクリアすれば歯科医師になれます

 

 

では、それぞれのステップを少し詳しく紹介します。

 

歯科医師になろうかなと考える

高校生の時って将来の進路を考え始める方が多いのではないでしょうか。

将来自分が働く姿を想像できる方はほんの一部で、多くの方はぼんやり迷ったりすると思います。

おもち自身もそうでした。

色々学部を調べて、歯学部行ったら歯科医師になるんだなー、興味あるな、と感じたらステップ①はクリアです。

 

高校生に限らず、社会人の方でも、歯科医師になる選択肢もあるのか、と少しでも考えている方もステップ①はクリアです。

 

歯学部を目指す

歯科医師になろうかな、という意思が少し明確になったら、歯学部のある学校を調べましょう。

歯学部はどこにでもある訳ではありません。

全国に29大学しかありません。

その中でも、私立と国立があって偏差値も学費も様々です。

歯学部について詳しくはコチラ

歯学部について知っておきたい【学費】【偏差値】【受験方法】【面接】

こんにちは!おもちです。   歯科医師になるにはどうしたらいいんだろう?歯学部って学費高そう…偏差値足りないかな…   と思って尻込みしていませんか? そんな不安を解決できる記事に ...

続きを見る

 

歯学部に行くならこの大学かなー、という目標も決められるといいですね。

 

高校(大学受験)では理系を選択

歯学部は理系の学部なので、基本的には理系の勉強をしましょう。

理系とは数学と理科(化学・物理・生物)のことです。受験科目に合わせた勉強は大切です!

 

歯学部を受験し、合格する

歯学部を目指す受験勉強を頑張りましょう!

歯学部には面接もあるので、面接対策も大切ですよ!

歯学部受験について詳しくはコチラ

歯学部について知っておきたい【学費】【偏差値】【受験方法】【面接】

こんにちは!おもちです。   歯科医師になるにはどうしたらいいんだろう?歯学部って学費高そう…偏差値足りないかな…   と思って尻込みしていませんか? そんな不安を解決できる記事に ...

続きを見る

 

 

歯学部に入学する

歯学部に合格したら、ひとまずおめでとうございます!です。

どこの大学でもそうですが、一人暮らしの準備をしたり友達を作ったり、環境に慣れましょう。

もちろん、勉強だけでは無く、遊んだり部活をしたりアルバイトも楽しめますよ

 

歯学部生のアルバイト事情についてはコチラ

歯学部生のアルバイト事情①【歯学部ならでは】【高時給】【忙しすぎる?】

こんにちは!おもちです。   歯学部に入ってもアルバイトはできるのかな。 勉強に忙しいのかな? 歯学部生の周りはどんなアルバイトをしてるんだろう?   そんな疑問を解消できる記事に ...

続きを見る

歯学部で勉強する

歯学部生の生活が始まると、勉強も始まります。

1・2年生は一般教養

3年生からは専門科目と実習

4年生も専門科目と実習

5年生からは臨床実習(大学病院で患者さんに対面して実習)

6年生は卒業試験と国家試験

こんな風に6年間のスケジュールが決まっています。

 

歯学部の勉強について詳しくはコチラ

歯学部生の勉強ってどんな感じ?学年ごとの勉強と試験について詳しく解説!

こんにちは!おもちです。 歯科医師になりたいけど、歯学部ではどんな勉強をするんだろう?勉強にはついていけるから?勉強で忙しいかな?       そんなことを不安に思っていませんか?   実は ...

続きを見る

 

卒業試験に合格する

歯学部を卒業するには、卒業試験に合格する必要があります。

実は卒業試験に合格して卒業見込みになった方だけが国家試験を受けられます

6年生に実施される卒業試験に合格してようやく国家試験対策のスタートラインに立てます

卒業試験に合格すれば、国家試験に落ちても、大学は卒業できます。

逆に、卒業試験に落ちれば、留年です。

来年もう一度6年生をして、来年の国家試験を目指します。

 

歯科医師国家試験に合格する

6年生の2月頃に国家試験があります。

そこを目指して、6年生の春もしくは秋頃から国家試験の勉強の日々が始まります。

大学生活の日々の中でもたくさん試験は受けましたが、やはり一番大変なのは国家試験です。

朝から晩まで試験勉強ですが、友達同士で教え合いながら頑張りました。

 

 

研修医になる

大学を無事卒業して、国家試験にも合格したら、次は研修医になります。

研修先は日本全国にたくさんあります。

研修期間は主に1年間で、その間に研修カリキュラムをこなします。

ですが、まだまだ半人前なので、指導医の先生のもと、勉強します。

 

研修先を選ぶ方法や、研修医の生活についてはコチラ

歯学部生必見!研修先の決め方【マッチング】【お給料】【3パターンに分けて簡単に解説】

こんにちは!おもちです。   今回は、 歯学部の研修先を迷っている 研修先っていっぱいあるけど実際どこがいいのかわからない 同じ研修先にいろいろなコースがあるけど、やっぱりわからない &nb ...

続きを見る

 

研修医を修了する

研修期間の終わりに試験があります。

試験と言っても、研修発表のようなものです。

発表を終え、1年間の研修が認められると、修了して歯科医師になれます

 

こうして、歯科医師として働くことのスタートです。

歯科医師としての就職先についてはコチラ

歯学部生の就職先【お給料も詳しく解説!】【歯科医師の年収】【大学院】

こんにちは、おもちです。   歯学部生さんで、歯科医師としてどんな働き方を選ぶか迷っている方はいませんか?   研修先を決めるにあたって自分がどうしたいか分からない。 どの道を選ん ...

続きを見る

歯学部生の開業医への就職【就職先選びに大切な10個のポイント】【研修終了後】【初めての就職】

こんにちは、おもちです。   歯科医師免許を取った!研修医にもなれた! 来年からは開業医に就職したい!   そんな方向けの記事になっております。   こんな不安を解消でき ...

続きを見る

 

 

 

おもち
いかがでしょうか。

このロードマップに沿って進めば、歯科医師になれます!

 

漠然としていた歯科医師になるという将来も、先の道が分かれば進みやすくなります。

 

 

超楽な道、では無いし、おもち自身も要所要所でつまずいて来ました

(それについてはまたお伝えしますね)

 

歯科医師として働き始めてからも、勉強と練習は一生ついてきます。

時にはクレームや職場の人間関係に疲れることもあります。

肉体労働の側面もあるので、体力的に大変なこともあります。

 

このように、大変なこともあったし、これからもあると思います。

ですが、今思うと歯科医師になって良かったと思うことの方が多いです

 

 

『資格がある』という点は自分にとって、保険のような精神安定剤的にも働いてくれます。

職場が合わなくても、将来自力で開業して、自分の足で歩むことも選択できます。

 

もちろん『やりがい』といった部分も働く上で不可欠ですが、同じくらい『なんとかなる』という安心感も生きていく上で大切なことです

 

おもち
そういった意味からも、歯科医師を目指そうか悩んでいる方には是非、前向きな検討をおススメします!

-歯科医師になるまで